SSブログ

キビタキ [スズメ目ヒタキ科]

黄鶲。Ficedula narcissina
 7月始めくらいまでは他の夏鳥もよくみかける里山だが、8月だとコンスタントに見られるのはこのキビタキくらい。それでも黄色が鮮やかだと嬉しいので撮っている。冬だとルリビタキがそういう存在で、やたらに撮る機会が多いのが、冬のルリビタキと夏のキビタキということになる。
 近所の山麓で、細い流れの脇で涼んでいると、たいていはキビタキがやってくる。
200_1100915.jpg
2010年9月15日、京都市左京区。

 こちらは♀。♂より後に来て、後に帰るという印象がある。
200_2101029.jpg
2010年10月29日、京都市左京区。

 巣立ちして間もない幼鳥。
200_3170902.jpg
2017年9月2日、京都市左京区。 

 翼に白斑があり、喉や腰が黄色いんで、他のもんかと思ったが、♂の幼鳥のようだ。最近は、渡りの前に換羽するのが見られるらしい。
200_4171019.jpg
2017年10月19日、京都市左京区。 
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

サメビタキコガモ(亜種コガモ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。