SSブログ

オオムシクイ・メボソムシクイ [スズメ目ムシクイ科]

大虫喰。Phylloscopus examinandus
目細虫喰。Phylloscopus xanthodryas
 以前はメボソムシクイ、Phylloscopus borealisとされていた中の亜種を、別種とされたもので、見た目はほとんど同じで鳴き声が違う。鳴き声、特に囀りが違えば繁殖隔離されるわけで、DNA調査によって、その差が種レベルということがわかったそうだ。
 困ったことに、よくみかけるのは秋の渡りの時期で、ほとんど鳴かないんで、どっちゃかわからん、ということになる。以前に撮ったのも、鳴き声まで気にしてなかったし。
195_1081017.jpg
2008年10月17日、京都市左京区。

 これは、秋だけど鳴いてたのでオオムシクイとわかった個体。
195_2151005.jpg
2015年10月05日、京都市左京区。

 オオムシクイの方が、渡る時期が遅いということなので、ここらもオオムシクイかもしれん。
195_3151024.jpg
2015年10月16日、京都市左京区。

 やはり時期も遅いし、鳴いてくれたオオムシクイ。
195_4181103.jpg
2018年11月3日、京都市左京区。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ノスリカリガネ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。